この冬、人生で初めてと言っていいくらいに、深夜アニメにハマりました。
もともとそんなに漫画やアニメに興味のない人間だったのですが、ふとプライム対象になっているアニメを観たら、
ものすごく面白くて
今やしっかり放送時間帯を楽しみにしてる自分がいます。
もうすぐ終わっちゃうのが寂しいですが。。。
そんな自分がハマった2018年冬アニメを3つ、ご紹介します。
アマゾンプライム対象なので、アマゾン会員の方はいつでも観ることができますよ!
スポンサードリンク
2018年冬アニメオススメ3選!
ゆるキャン△
これは、ある冬の日の物語。
静岡から山梨に引っ越してきた女子高校生・なでしこは、“千円札の絵にもなっている富士山”を見るために自転車を走らせて本栖湖まで行ったものの、あいにく天気はくもり空。
富士山も望めず、疲れ果てたなでしこはその場で眠りこけてしまう。
目覚めてみるとすっかり夜。初めての場所で、帰り道もわからない。
心細さに怯えるなでしこを救ったのは、1人キャンプ好きの女の子・リンだった。
冷えた身体を温めるために焚き火にあたる2人。ぱちぱちと薪の爆ぜる音が、湖畔の静寂に沁み込んでいく。
焚き火を囲み、カレー麺をすすりながら会話するなでしことリン。
やがて2人が待ちに待った瞬間が訪れる。
「見えた……ふじさん……」
なでしことリン、2人の出会いから始まるアウトドア系ガールズストーリー。
個人的、今期覇権アニメです。
ゆるい感じと、アウトドアの楽しさがうまくマッチした作品です。
個人的にアウトドアに興味があって、少し経験があるがゆえに思い入れもあります。
出て来るキャラクターも、くどくない程度の可愛らしさで、観ていて癒されます。
何より観ていて、ホッとできるアニメです。
その分作品放映時間が短く感じられて、20分ちょっとの作品があっという間に感じられます。
観るときっと、キャンプしたくなること間違いなしの作品です。
放映が終わった後の難民化が心配です。。。笑
宇宙よりも遠い場所
そこは、宇宙よりも遠い場所──。
何かを始めたいと思いながら、中々一歩を踏み出すことのできないまま高校2年生になってしまった少女・玉木マリ(たまき・まり)ことキマリは、とあることをきっかけに南極を目指す少女・小淵沢報瀬(こぶちざわ・しらせ)と出会う。
高校生が南極になんて行けるわけがないと言われても、絶対にあきらめようとしない報瀬の姿に心を動かされたキマリは、報瀬と共に南極を目指すことを誓うのだが……。
女子高生4人組が南極を目指す話です。
南極に行く!というぶっ飛んでいる内容ですが、
青春を感じられるストーリーとなっています。
女子高生4人のそれぞれが持つストーリーも面白いです。
ゆるキャン△が人気な中、この作品もかなりの人気度を誇っています。
スポンサードリンク
恋は雨上がりのように
漫画陸上部のエースだったが怪我で走ることをやめてしまった橘あきら(17歳)と、夢を諦めた過去を持つあきらのバイト先、ファミレス「ガーデン」の店長・近藤正己(45歳)。
海辺の街を舞台に、青春の交差点で立ち止まったままの彼女と、人生の折り返し地点にさしかかった彼が織りなすものがたり。
胸が熱くなる瞬間を、本当は誰だって待ってる–。
少女漫画タッチで、ウケないだろうなぁと思っていましたが、想定外の面白さでした。
内容は女子高生がバイト先の中年男性店長に恋をするという話です。
ですが、それを取り巻く環境の描写がとても気になる構成になっています。
アニメの終わりと同時に、漫画も終わるようです。
どんな結末になるのか、非常に気になる展開となっています。
まとめ
今期のアニメは豊作だ!なんて言われるくらい、良作が生み出されています。
私のようにアニメを観ることがなかった人でも、いざ観てみるとハマっちゃうかもしれませんよ!
個人的にはゆるキャン△に完全にやられました。
懐に余裕があれば、Blu-ray買っちゃいそうです 笑
アマゾンプライム会員なら、該当のアニメが見放題なのでぜひ加入することをオススメします!
アマゾンの加入はこちらから↓

スポンサードリンク