先日の記事で、銀行の振込ミスをしてしまった話をしました。
今回はその続きです。
この為に、近くの銀行まで出向いて来ました。
スポンサードリンク
名義間違いなら自動でお金は返ってくる!
結論から言うと、相手が存在しない場合の名義なら、自動でお金は返って来ます!私の場合は、相手の口座名に自分の名前をいれてしまったので、これは存在しない名義ですね。
その場合は、銀行から電話で連絡が入り、「お金を口座に戻しておきましたよー」と来ます。
これで完了です!
手数料分は戻って来ませんが。。。
名義間違いなら組み戻しする必要がありません。
お金が返ってくるまで待ちましょう。
それから改めて、正しい振込先に振込ましょう。
振込は慎重に!心配なら窓口で振込を!
一度ATMで間違った振込、ちょっと不安になりましたので、2回目は窓口で振込をしました。窓口での振込は、ATMでの振込と比較して、手数料が高くつきます。
しかし間違える確率は非常に低くなります。
私の場合は、振込先の用紙を窓口の人に確認してもらって、改めて正しいのかチェックしました。
大金を入れたり、振込に心配をしている人は、窓口を利用するのも手でしょう。
ただし銀行は平日日中しか空いていません。
基本はATMで済ませられるように、慎重にATMを操作することを心掛けましょう!
スポンサードリンク
番外編:銀行で重大インシデント発生!!
結局ATMで振込をするのではなく、窓口で振込をすることになった私。ATMから現金を引き出し、窓口で振込を済ませました。
これで一安心。
色々面倒だったなーと帰路に付いていると、突然電話がなりました。
「もしもしー?」
「○○さんですか? 銀行の者ですけど、カードをATMに忘れているようですので連絡をしました」
あー!!!
カードをATMに挿しっぱなしで帰ってた!!!
冷や汗ものでした。
急いで銀行に戻って、カードを受け取って来ました。
いやー、危ないところでした。
キャッシュカードにはクレジットカードも付いているので、悪意の持った人がいたら悪用されている危険性がありました。
無事で良かった。。。
これが休みの日で銀行員がいなかったりしたら、どうなっていたんだろう。。。
皆さんもカードの裏面にはきちんと名前を書いておきましょう。
そしてATMではカードを取ることを忘れずに!
私は振込のことで頭がいっぱいで、完全に忘れていました。。。
とりあえずこのデカイ経験をしたので、もう忘れないと思います 笑
まとめ
新年早々振込間違いをしたり、カードを忘れたりと散々な目にあっています。けれども、なんとか大ごとにならずに終えられているのは良かったと考えていいのでしょうか 笑
皆さんもお金に関係することは、要注意してくださいね。
スポンサードリンク