今日で2020年も終わりです。
この1年も、気がついたらあっという間でした。
簡単にこの1年の振り返りと反省を書き連ねたいと思います。
スポンサードリンク
2020年の振り返り
勉強に集中した1年
Web周りの技術を習得することにフォーカスをおいたこの1年、久々に勉強することに集中しました。基本的にはスクールに通うということを前提としていましたが、コロナという事情もあり、自宅学習になることも多かったです。
そうなるとモチベーションの維持だとか、集中力の持続だとか、色々大変なこともありました。
さて、この1年で学習してきたこととして、2つの領域を学んできました。
デザインとWeb技術です。
デザインは、
- Photoshop
- Illustrator
- UI/UXレイアウト
といったところを中心に取り組んできました。
またこれらツールを使用して、いかにユーザーに届けるかということも考えるようになりました。
一方でWeb技術面では、
- マークアップ周り全般(HTML, Sass)
- フロントエンド領域(JavaScript)
- バックエンド領域(PHP, Laravel)
- CMS(WordPress)
を中心に学習してきました。
当初はデザインを中心にやっていこうと考えていましたが、エンジニアリングの面白さに気づき、今はこの領域を中心にやっています。
とにかく今年は基礎的なスキルをしっかりと身に付けることに集中しました。
来年も引き続きこの領域に力を入れようと思います。
趣味が定まらなかった
気分転換に色々と趣味に打ち込むことの大切さは分かっています。しかし今、自分にどんな趣味があるかというところにすごく悩んできた1年でした。
やりたいことは色々ある。
しかしガッツリ集中できるほどに没頭できていませんでした。
来年は何かに打ち込みる趣味を見つける。
今年の反省をしっかり活かしていきたいです。
仕事をしなかった
社会人になって初めて、全く定職につかない1年を過ごしました。お金については失業手当と、教育訓練給付金に頼った1年でした。
国の制度を活用しつつ、今やるべきことに集中する。
そう思ってやってきた1年でしたが、途中仕事に就きたくて仕方のない時もありました。
来年はWebに関しての講師業務を委託され、週1程度で働く予定なので、ようやく社会に復帰できる一歩を踏み出せるところです。
2020年の反省
全く形に残らなかった1年
基本的にインプットに集中した1年でした。だから2020年はこういうものを残した!
だとか
振り返ってみて、こんなところが2020年は楽しかったなぁ!
というものが、全くありません。
こればっかりは、本当に残念です。
これからの人生において飛躍するための1年と思って、2020年は我慢の年と考えています。
自分自身を見つめることばかりで、行動に移さなかった
趣味のところを中心に、あまり行動に移すことをせず、継続して何かに打ち込めませんでした。しっかり1つのことを継続していけば、何かしらの成果は出せる。
それは分かっているのに、何もできずじまいです。
来年はしっかり行動に移すことを考えて取り組んでいきたいものです。
スポンサードリンク
まとめ
気づいたらネガティブなことばかり出てくる1年でした。やはり不安定な立場となると、そういう感情が襲ってくるのは仕方のないことかもしれません。
色々経験した上で、来年は勝負の年になるでしょう。
この反省をきっちり活かしていきたいと思います。
スポンサードリンク