早いものでオンライン英会話を始めて4ヶ月が経とうとしています。
時間の経過があっという間に感じられます。
やばいっすね・・・
さて、オンライン英会話の進捗ですが、ここにきて頭打ちになってきたかなーと感じています。。。
なかなか英語が上達したぞ!
という実感が湧かないのです。
そんな現在ですが、一度振り返りしてみたいと思います。
スポンサードリンク
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプでは文法を中心に、時よりスピーキングを交えながら進めています。定額制のレッスンということもあり、時間があるときはたくさん取るようにしています。
このおかげもあってか、講師の話すことを聞き取れるスキルを身につけられるようになれました。
スピーキングは比較的話しやすいテーマを選んで、アウトプットの量を意識して取り組んでいます。
自分の英語に頭打ちと感じられると言いましたが、講師とフリートーキング出来るレベルまで達することができました。
(関心のあることのみですが。。。)
まだ政治や環境といった難しい話題には取り組めませんが、自分の好きな音楽といったお互いの趣味や旅行の話を出来るようになったのは、ネイティブキャンプのおかげです。
やはり英語はアウトプットが出来て、定着を感じられます。
これからもしっかりと続けていきたいと思います。
DMM英会話
こちらは信頼できる講師を二人選んで、隔日で受けるような形でレッスンを受けています。一人は会話レッスンを、もう一人はデイリーニュースを選んでいます。
特にデイリーニュースは長文を読むので、リーディングのスキルを身に付けることが出来ます。
ただ復習が出来ていないので、デイリーニュースは復習をしっかりしなければならないです。。。
ここで長文を読む、リーディングのスキルを伸ばしていければと考えています。
やはり英語は復習が大事です!
もう一人の会話レッスンは、フレキシブルに対応していければと思います。
会話のほか、トラベル英語だったりと、自分の関心のある分野に力を入れていきたいと。
ネイティブキャンプでは場数を稼いでいる形ですが、DMM英会話では質を追求していきたいと思います。
iKnow
毎日1時間を目安に取り組んでいます。新規単語を30〜50くらい。
復習を100単語。
これでだいたい1時間くらいで実施できます。
最近は単語だけでなく、コロケーションに手を出しました。
ここでインプットした語彙を、オンライン英会話でしっかりと活かしたいと考えています。
スポンサードリンク
まとめ:英語力は身についているか
答えはYESなんでしょうけれども、すごくスピードは遅いです。。。まだまだリスニングも出来ておらず、TOEICの問題だと太刀打ちできません。
スピーキングもよく言い詰まってしまいます。
やはり毎日の地道な積み重ねが、英語の上達の道なのでしょう。
とにかく毎日継続して英語を学ぶ。
これをしっかりと続けていきたいと思います!
スポンサードリンク