今やTOEICを受験するということは、世間に幅広く浸透しました。
入社基準や昇進基準になっている会社もあるようで、TOEIC対策に苦労している学生、社会人も多くいるかと思います。
ご存知の通り、TOEICは全部でPart1からPart7まであります。
色々な勉強方法がありますが、多くの方は参考書を用いて勉強されていると思います。
しかし世の中色々な参考書があり、どれを選べば良いか迷いますよね。
今回はその中でPart5対策で最もオススメの本
「TOEIC L&Rテスト文法問題でる1000問」
をご紹介します!
スポンサードリンク
パート5に出題される英文の圧倒的なボリューム!
この本にはなんと1049問の英文が収録されています!やり込みがいのあるボリュームです。
それぞれテーマごとに分かれており、「品詞問題」「動詞問題」「前置詞・接続詞問題」と分かりやすい構成です。
そして後半に実際の問題同様に30問の新規模試問題が12セット入っています。
本の帯に書いてある通り、「とにかく量をこなしたい!」という方にオススメです。
問題の解説が丁寧で分かりやすい!
参考書の問題って、正解の選択肢の解説をして、はい終了!っていうことが多くないですか?
「なんでこの選択肢は間違いなの!?」
という疑問が湧いても、解決することができません。
一方この参考書は、きちんと全ての選択肢の解説をしてくれます!
ですので「なんでこの選択肢はハズレなの??」という事がありません。
すっきりと問題を解く事ができます。

本の作りも左側に問題があり、右側に回答と解説と、非常に分かりやすいです。
勉強の継続やモチベーションの維持に関わる部分ですから、ユーザーフレンドリーな構成は嬉しいですよね!
模試を想定した実践問題が12セットある!
内容構成にも記述しましたが、実践的な模試問題が12セット入っています。これで本番を想定した訓練が可能です。
またマークシートも巻末にあるので、切り取るなりコピーするなりで使用することができます。
もちろん実践問題の12セットも、丁寧な解説付きなので、
「どうしてなの!分からない!」
という事を防ぐ事ができます。
よくある参考書の実践問題は回答だけで済ますケースが多い中、きちんと解説が付いているのは嬉しい事です。
スポンサードリンク
まとめ
ちなみにPart5を極めることは、Part6にも繋がります。これは本の中でTEX加藤さんも言っていますし、スタディサプリENGLISHの関さんも同様に言っています。
Part5の対策だけでなく、Part6の点数アップにも貢献できるのです。
それだけ、Part5の対策は重要となります。
いかがでしたか。
TOEICに出題される問題には傾向があります。
TEX加藤さんは毎回のようにスコア990点を取る講師です。
その方が監修した問題集です。ハズレな訳がありません。
きちんとTOEICに出題される傾向を把握されて、この本を作られたんだなと実感します。
ちなみに音声ダウンロードも無料で可能です。
これでリスニング能力も鍛える事ができます。
この本1冊持っているだけで、幅広く英語の能力を向上させる事ができるんです。
色々な参考書を買ってきましたが、この本は買って大正解でした。
TOEICを受験される皆さんは、1冊持っておくことを強くオススメします!
それくらい効果的な参考書です。
スポンサードリンク