動画撮影を始めて、一眼レフの内臓マイクだとちょっと寂しいなぁと感じるようになりました。
そこで出てくるのが外付けマイク。
カメラの上部に取り付けて、ジャックに差し込んで使用することができます。
様々な種類の外付けマイクが出ていますが、その中でも安値であったmeriT Oceanの外付けマイクを購入したのでレビューします。
結論から言うと、残念な結果でした。
リンク
Contents
meriT Ocean外付けマイクの購入の決め手は価格
やはり価格の安さで選んだのがポイントです。Amazonで3000円を切っています。
この価格帯で外付けマイクを買えるのは嬉しいですね。
他にも同じレベル感の製品もありましたが、Amazonの評判も良かったこともあり、購入に至りました。
meriT Ocean外付けマイクはシンプルコンパクト
meriT Ocean外付けマイクは余計なものが一切ない、シンプルな構造です。
側面には録音角を調整できるdBモードを搭載しています。
0dBが普通の録音モード
+20dBが遠距離録音に適した感度増強モードです

材質も軽量で丈夫なアルミニウムを採用。
コンパクトで軽いので、旅行の際の持ち運びにも適しています。
またスポンジ部分は取り外して使用することも可能です。
meriT Ocean外付けマイクをカメラに取り付けてみた
私の所有するNikon D5300にmeriT Ocean外付けマイクを取り付けてました。違和感なくフィットしてくれます。
D5300の側面にあるマイク端子にジャックを差し込みます。

スポンサードリンク
meriT Ocean外付けマイクの使用レビュー
実際に録画して、マイクを使用してみました。結論から言うと、ホワイトノイズが酷いです。
静寂な環境下だと、使用に耐えられないレベルです。
なぜあそこまでAmazonのレビューが良かったのか、疑問に思ってしまうくらいに、ホワイトノイズが酷い。
常に「サーッ」っというノイズが乗っかかってきます。
これで良い音が拾えるぞ!と思っていただけに、本当に残念でした。
完全に安かろう悪かろうの商品でした。
代わりの製品は?
今ならやはり、これと比べて少し値段は張りますが、Comica CVM-V30 PROを買うと思います。6000円ちょっとしますが、安物を買って損するよりかは断然マシかと。
もっと下調べをしっかりするべきでした。
リンク
スポンサードリンク
まとめ
今は安い商品でも良いものが溢れています。ですがやはり、中には粗悪品も混じっていることも事実。
その見極めが大事です。
今回のmeriT Ocean外付けマイクは外れを引いてしまいましたが、今回の件を教訓に、今後へ活かしていきたいと思います。。。
スポンサードリンク