この秋に北海道へ1週間ほど一人旅に行ってきました。
あいにく天気には恵まれる機会が少なかったですが、それでも最高の旅になりました。
ルートとしては、苫小牧→小樽→羽幌→宗谷岬→浜頓別→富良野→苫小牧という感じです。
旅行には複数人で行く機会が多いと思いますが、北海道旅行に関しては、一人旅がオススメです!
Contents
北海道一人旅がオススメの理由
とほ宿(ゲストハウス)の存在が大きい
なぜならゲストハウスやとほ宿と言った、一人で行って様々な出会いがある宿がたくさんあるから。個人的にはとほ宿がとてもオススメです!!
リンク
そもそもとほ宿とはなんじゃらほいという人が多いと思います。
とほ宿とはざっくり言えば
ドミトリースタイルの部屋を提供している宿。
プランには夕食や朝食を提供しているところが多い。
旅好きのオーナーが多く、また宿泊する人も旅人が多い。
とほ宿のHPから
そのスタイルは、民宿、ゲストハウス、ペンション、ロッジなど多種多様です。
ただ共通して言えるのは、ドミトリー(男女別相部屋)の部屋があること、宿泊客同志が交流しやすいフリースペースがあること、定員の少ないアットホームな宿であること。
そして、どの宿も全国各地から訪れる人たちを温かくもてなしてくれるということです。
見知らぬ土地 を身近に感じる一番の近道は、人と出会うこと。そんな“出会い”の旅をサポートしています。
自分も今回初めてとほ宿に泊ったのですが、正直最高でした。
新しい人との出会いもあるし、料理も美味しいし、何よりコスパがいい。
一人旅ではとほ宿の利用をオススメします!
スポンサードリンク
今回泊まったとほ宿
今回泊まったとほ宿は、「吉里吉里」「トシカの宿」「旅の途中」
です。
どれも個性があって、料理も美味しくて、オーナーが良い人で、とても良かったです。
いずれ記事にしたいと思っているので、お楽しみに。
とほ宿旅にはやっぱり車旅が一番
とほ宿は立地的にも、車で行った方が良いところが多いです。そして何より北海道は広大すぎる。
色々な箇所を回るには、車で移動することが必須です。
ですので北海道を旅行する際は、レンタカーを借りたり、思い切ってマイカーで北海道に上陸するのも良いかと思います。
自分はマイカーでフェリーを使って行きました。
北海道へフェリーで出発!
ということで、リフレッシュをかねてマイカーで1週間ほど北海道を旅してきました。これは自分自身の一つの夢だったので、叶って嬉しかったです。
商船三井フェリーを使って、大洗〜苫小牧を移動しました。

夕方便で行きましたが、なるべく早めに大洗フェリーターミナルに到着。
待機用の駐車場があったので、そこへ車を停めて施設の中でしばらく待ってました。
時間になると、手続きが開始されます。
ネットでチケットを買ったので、自動チェックイン機を使えたのですが、自分の車は低車高だったので、別途誓約書を書く必要がありました。
ですので窓口に並んで、手続きをします。
さんふらわあ最高すぎる
以前九州〜東京のフェリーに乗ったことあるので、車ごと乗船するのは2回目ですが、やはりドキドキするものです。無事に車を載せて、さんふらわあに乗り込みます。
結論ですが、さんふらわあ凄いです。
めちゃくちゃ快適です。
客室はコンフォートで予約したのですが、これがまた快適で。。。
広々としたカプセルホテルのような感じでした。
スポンサードリンク

何よりテレビが備え付けられているのが凄いですよね。
きちんとBSを見ることが出来ますし、壁には音量は小さいですが、スピーカーも付いています。
コンセントもきっちり完備。
客室には電波が弱くて飛んできませんが、船にはWi-fiも備えられています。
居心地が良くて、ほとんどの時間を自分の部屋で寝ていました 笑
またテラスも心地よく、苫小牧の景色を見たときなんか、テンションが上がります!

北海道への移動手段としても全然あり
というような感じで、船旅はすごく気分も上がります。飛行機を使って北海道に行く人が大半だと思いますが、時間のある人は船旅がゆっくりしていてオススメです。
まとめ
今回の一人旅はマイカーでフェリーを使って北海道へ、という感じでしたが、結果すごく良い選択だったと思います。現地でレンタカーを借りるという選択もありましたが、やっぱりマイカーが愛着あって一番ですよね。
今後は宿泊したとほ宿をいくつか紹介したいと思います。
スポンサードリンク