去年の暮れからリニューアル工事を行い、今年の4月にグランドオープンした、福岡県の水族館「マリンワールド海の中道」へ行ってきました。
今まで行ってきた方でも、そうでない方でもオススメできる、綺麗な水族館になったのでご紹介します。
スポンサードリンク
Contents
いざ入場!
入り口の建屋です。外観は以前と同じように、特徴的なデザインの建屋が迎え入れてくれます。

料金は大人2,300円です。
自動券売機で購入して、中に入ります。

入り口から綺麗で開放感のある雰囲気でいっぱいです。
中でも中央の滝が綺麗でした。滝と緑のセンターガーデンという空間です。
その滝の下の順路を通って、水族館を回っていきます。


玄界灘に生息する魚など、福岡県ならではの展示があります。
見ていてワクワクさせられるのは、水族館ならではですね。
海だけでなく、阿蘇の水の森も!
今回の改修で、阿蘇の水の森コーナーが出来ました。淡水魚やヤモリなどが展示されています。



やっぱり凄い迫力!九州の外洋の巨大水槽
大きな水槽にたくさんの魚、サメが泳ぐ、圧巻の展示コーナーです。よくイベントを行なっており、ダイバーによるクイズコーナーや、餌付けによるイワシの集団行動をコントロールするイワシタイフーンなどがあります。
いざ見ると、釘付けになってしまい、いつまでも見ることが出来そうです。



スポンサードリンク
やっぱり外せない! メインのアシカ・イルカショー
水族館といえばイルカのショーですが、マリンワールドのショーも大人気です。特に今回の改修で、前方にステージが出来たため、間近でアシカやイルカを見ることができます。
また前方3列までは、水しぶきで濡れること必須です。。。お座りになる際はご覚悟を 笑



個人的大おすすめ! 超かわいいアザラシの写真の取れるスポット
外の施設にかいじゅうアイランドというものがあり、ペンギンやイルカ、アシカやアザラシを見ることができます。このアザラシを見るスポットが超オススメです!

文字通り、アザラシがガラス面に向かって泳ぎ迫ってきます!
しかも反転したまま泳ぎながら!
そのシュールな姿につい笑ってしまいます。

じわり

じわり

じわり
まとめ
改修されて内装も綺麗になるだけでなく、イベントも積極的にやっています。動物好きの方は是非、足を運んでみてくださいね!
スポンサードリンク
コメントを残す