一人旅には北海道がオススメの理由
この秋に北海道へ1週間ほど一人旅に行ってきました。 あいにく天気には恵まれる機会が少なかったですが、それでも最高の旅になりました。 ルートとしては、苫小牧→小樽→羽幌→宗谷岬→浜頓別→富良野→苫小牧という感じです。 旅行…
この秋に北海道へ1週間ほど一人旅に行ってきました。 あいにく天気には恵まれる機会が少なかったですが、それでも最高の旅になりました。 ルートとしては、苫小牧→小樽→羽幌→宗谷岬→浜頓別→富良野→苫小牧という感じです。 旅行…
先日、宿泊したゲストハウス「しづやKYOTO」。 そのしづやKYOTOには、カレー専門店も併設されてあります。 ランチとディナータイムに利用可能です。 もちろん、宿泊客でなくても利用可能ですよ! 今回、アジパイでカレーを…
観光地として大いに賑わっている京都。 多くの外国人観光客も見受けられますね! その京都にはたくさんのゲストハウスがあります。 今回そのゲストハウスのうちの1つ、「しづやKYOTO」に宿泊してきました。 人生初の、ゲストハ…
度々記事になる高速バスシリーズです。 これまでも神奈川と広島間、神奈川と成田を結ぶ高速バスを紹介してきました。 しかしこれらは夜行バスです。 今回乗車したのは、「東海道昼特急」という東京神奈川と京都大阪を結ぶ昼行便です。…
先日、佐賀県にある祐徳稲荷神社に行って来ました。 初詣シーズンと被っていた為、多くの人で賑わっていました。 祐徳稲荷神社は馬をモチーフとした「うまくいく守」が有名です。 今回はその祐徳稲荷神社をご紹介します。 祐徳稲荷神…
福岡の神社と言えば!? と高確率で返ってくるのは福岡県太宰府市にある「太宰府天満宮」でしょう。 学問の神様の菅原道真を祀っている神社です。 正月にはたくさんの参拝客で賑わいます。 私も太宰府天満宮に初詣に行って来ました。…
東京の羽田と福岡を結ぶ航空路線はたくさんあります。 ANAにJALといった大御所から、ジェットスターやピーチといったLCCまで。 スカイマークもありますね。 ただANAとJALは交通費が高くついてしまいがちです。 羽田空…
先日の筥崎宮に続いて、福岡市にある香椎宮に行って来ました。 こちらも参拝客で大にぎわいでした。 初詣にオススメのスポットの一つです。 香椎宮へのアクセス 最寄りの駅は鹿児島本線、香椎線だと香椎駅。 西鉄貝塚線だと香椎宮前…
今回、福岡市にある神社「筥崎宮」へ初詣に行って来ました。 三が日ということとあり、多くの人で賑わっていました。 初詣にオススメのスポットです。 筥崎宮へのアクセス 最寄りの駅は福岡市営地下鉄で箱崎宮前駅。 鹿児島本線で箱…
年末年始です! 旅行や帰省で色々と移動が発生するシーズンです。 私も今回いくつかのバスを利用しました。 広島まで移動してきて、今度は広島から福岡まで移動することにしました。 今回利用したのは、広島と福岡を結ぶ「広福ライナ…